TOPICS

2014 / 05 / 01 沖縄県産ピーチパイン

こんにちは。
昨日の雨で体調を崩していませんか。今日から5月1日です。町には鯉のぼりが泳いでいます。

さて、昨日近所の直売所で沖縄県産ピーチパインを買いました。大きさは15~20cm程度です。
パイナップル全体がオレンジ色でいい香りがしてきたら食べごろです。購入して3日目で食べました。

朝ダイニングへ行くとパイナップルのよい香りがしてきたので早速切ってみると、白い!  白桃色です。

香り、見た目はパイナップルですが、色は白桃色。
ふんわりととろみのある香りが口に広がります。なんとなく桃のような桃でないような・・・。
いつものパイナップルよりもまろやかな味でした。

インターネットで調べてみると、
ピーチパイン(果肉の色からミルクパインとも呼ばれています)
酸味と甘みのバランスがよく、大人向けのパイナップル!!
・・・とあります。

私が食べた感想をいいますと、ミルキーな甘さのパインです。
ピーチパインのピーチは味を示すのではないのだな、と思いましたが、よく見るパインとは違う味でした。

まだまだ生産量が少ないので、目にする機会はあまり無いかと思いますが、売っていたらぜひ食べてみてください。

2014 / 04 / 28 5月 旬やさい更新

こんにちは。
GWは11連休でしょうか。今年は日取りが悪いといわれていますが、みなさんいかがでしょうか。

あーぁ、連休んなんて・・・という方もいらっしゃると思いますが、そんなときは旬の野菜で元気パワーを吸い込んでください。

5月のおすすめは本春キャベツ、今だけです。もちろん春キャベツは出回っていますが、産地が千葉・三浦のキャベツは「本春」なんです。

のりの佃煮(今は韓国のり風味も出ているんですね)とオリーブオイルやごま油と和えてキャベツの春を味わってください。

その他商品はこちらのリンクをクリックしてください → SCN_0002may

美味しいGWを楽しんでください

2014 / 04 / 23 ようやく食べました。

こんにちは。水曜日、大型連休前の昼下がり、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日はすっきり晴れて、気温も高くて気持ちがいいですね。紫外線ものびのびと肌へ侵略してきます。お気をつけ下さい。

さて、今日は食べました。としましたが、ようやく食べました。ずっと食べたかった「ふきのとうの天ぷら」。(食べてしまったので写真はありません・・・)
春に旬を迎えるものは苦味があるのが特徴的ですが、このふきのとうはさほど苦味を感じませんでした。油マジックでしょうか。
食感としては茹ですぎたブロッコリーの蕾の部分のようで、味はふんわりまろやか(これは天ぷらだからですかね、)マイルドな苦味がありました。
抹茶塩で食べたのですが、うーん、おいしい。山に狩りに行こうかと思ってしまいました。
みなさんもぜひ食べてみてくださいね!

・・・今、春に旬を迎えるものは苦いと書きましたが、ルッコラが苦いです。春だからなんですね。
ベビーリーフが大好きでよく食べるのですが、数日間ルッコラが苦くて苦くて(あくまでも個人的な意見です)。
他の季節はルッコラの味が気にならず、「ルッコラを食べられるようになった私、大人になった!」と思っていたのですが、
旬をはずしていたからなんですね。
まだまだ大人にはなれません・・・。でも良薬は口苦し。食べます。食べましょう。ゴマドレッシングだと苦味を感じませんよ!

ルッコラは苦くても、GWは素敵な時間を過ごしてくださいね

2014 / 04 / 18 おいしいもの見つけた!

おはようございます。
昨日おとといとは打って変わって肌寒い雨の金曜日です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

さてさて、家の近所のスーパーで美味しい出会いがありました。
『ブラッドオレンジ(愛媛県産)』


ホールの大きさではまん丸とした玉子くらい、といいますか、コーヒーカップにはまるサイズといいますか。さほど大きなオレンジではありません。
ですが、このオレンジ、口どけまろやか、とろんと甘いんです。
よくあるオレンジに比べ、ジューシーでパサパサ感も無く、2玉くらいぺろりと食べられてしまいます。しかも国産なのがうれしいですね。みかん大国愛媛県、様様です。

こんなに美味しいオレンジなのですが、切ってみるとあぁ、なんとなく生々しい色合い。でも美味しい。
これが食べられたらホビロン(ベトナムやフィリピンなどで食べる孵化しかけの鶏の卵)も食べられてしまうのではないかと思ってしまいます。
ちょっと大げさですが、もしも売っていたらぜひとも購入して食べてみてください。
見た目が、ちょっと・・・という方はジュースにしてしまうと綺麗なすこし曇った苺ジャムのような色のジュースになるので、違和感無く飲めると思います。

おいしい見分け方は皮が柔らかいほうが果肉がトロっとしています。お弁当などで固めを使いたい方は固いものをお選びください。
どちらにしろ、日をおけば柔らかくなりますので、お好みで食べてください。

 

 

さあ、週末に向けて今日もさくっと仕事を整理していきましょう

2014 / 04 / 12 変わったトマト

こんにちは。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
昼間は暖かいですが、朝晩は肌寒い日が続いています。風邪やヒノキ花粉、大丈夫ですか。

さてさて、今日はトマトをご紹介します。


加熟でも未熟でもありません。こんな色のトマトなんです。
写真上の黒いものは見ての通りの黒トマト。
写真下の緑のものはグリーントマト。

さっそく味見を・・・★といきたいところですが、これはお客さまへのサンプルなので、私は味見ができません・・・。
なので、それぞれの特徴を。
ブラックトマト:大きさはピンポン玉ほど。真っ黒!ではなく、どす黒い感じです。中を切ると、所々どす黒い感じ。何も知らずに切ったら、腐ってる!と私は思ってしまいます。写真は検索したら出てきますので、見てみてください。味はといいますと、薄めなようです。口コミですと、トマト嫌いの方でも食べられてしまうほど。最近は味の濃いトマトが多いので、食べ比べてみると味の濃さが分かりそうです。

グリーントマト:こちらはこれで完熟です。ゼブラ種ではありません。ジューシーで酸味が強いようです。さっぱりサラダうどんに刻んでのせて食べると良さそうな感じです。

どちらも変わり者で美味しそうです。
モッツァレラチーズと食べてみたいなー。サンドイッチやうどんも良さそうです。

みなさんはこんな変わった野菜が食べてみたい!!というものはありますか?
穏やかな春の日の昼下がり、ぼんやりと考えてみると案外いろいろと出てくるかもしれません。

それではよい週末を!

2014 / 04 / 08 たま助とたま姉ちゃん

おはようございます。あっという間に4月も2週目です。
7日に都内に行きましたら、いたるところに入学式の看板と入学式の服装の子供たちがいました。桜もちょうど見ごろで暖かい1日でした。
もう鯉のぼりも泳いでいました。朝晩はまだ冷えますが、すこしずつ季節が変わろうとしているんだなと思いました。

さて、市場ではたま助とたま姉ちゃんが入学、ではなく入荷しました。
はるばる佐賀県からやってきた、ちょっとやんちゃそうな新入生、ではなく新玉ねぎの2人組みです。

 

新たまは甘みが強いといえど、なんとなくやっぱり口に辛味が残ります。苦手な方も多いのではないでしょうか。
電子レンジで加熱をすればにおいが残り、切れば涙・・・。
今は涙が出ないような工夫がいろいろと紹介されていますが、私は寝起きに玉ねぎを切ると涙があまり出ない気がします。周囲の人は信じてくれません。

さて、そんな新玉ねぎですが、特徴は甘めでみずみずしいこと。
水分が多めなので、コロッケやハンバーグを作るときにはちょっと不向きです。新たまねぎはやっぱりサラダがおすすめ。
新玉ねぎは水に溶けやすく熱に弱いビタミンB1を多く含んでいます。辛味の少ない新玉ねぎは長時間水にさらさなくてもあまり辛くない、しかも加熱しなくても美味しい。つまり効率よくビタミンB1を摂取できるのです。
おかかやタコ、梅肉と和えたり、卵・マヨネーズ・お酢などと和えてタルタルソースにしてみたり。食べ方色々です。
タルタルソースならさほど辛味を感じずに食べられそうです。エビフライだけでなく、サラダにのせたり、ご飯にのせたり、ポテトサラダに混ぜてみたり。

今年の春はたま助とたま姉さんに食卓で大活躍してもらいましょう。

2014 / 04 / 05 国産マンゴー!

お久しぶりです。4月になってしまいました。
前橋青果市場近くの河川敷の桜も開花し、気持ちのよい散歩道になっています。(桜が満開なのに、川の名前は桃の木川・・・)

数日の間市場に行けない間に国府の白菜が終わり、果物コーナーも商品が少なめ・・・と変化していました。
そんな中、宮崎県産のマンゴーが並んでいました。しっかり色づいて美味しそうです。
写真は2Lサイズで、大体女性の握りこぶし1・5個分くらいの大きさです。手が大きい人なら一握り、ぐらいです。

近年、マンゴーが注目されていますが、食物繊維がとても豊富なんです。でも、ねっとりと甘い分、糖質も多いです。
商社でスリムだった方がマンゴー担当になり、各地でマンゴーを吟味していたら見る影も無く・・・という話を聞いたことがあります。
美味しくって甘くって、とろけてしまう南国気分いっぱいのマンゴーですが、ほどほどにしましょう。
また、小ぶりで完熟のものは凍らせて食べるのも美味しいです。
これから暑くなるので、辛いものをひーひー食べた後のお口直しに食べたい味です。

ここで現在もがいている商品を紹介します。(もがき:商品がなくて苦しい状態)
それはライム(メキシコ産)です。ハリケーンで大打撃を受け、入荷量が非常に少ない状況にあります。築地市場ではケース単位での購入ができません・・・。
お客様には大変ご迷惑をおかけしていますが、極力最小限に抑えようと努めていますので、ご理解頂けたら幸いです。
6月中旬、下旬には元に戻るだろうとされていますが、来週ごろからは臨時でニュージーランドのライムが流通予定です。

ニュース番組では取り上げられない世界のどこかの天候・災害などがめぐりめぐって私たちの食卓に繋がっています。
そのような背景のある食べ物だからこそ、大切に食べていきたいですね。

今日は肌寒いので、ぽかぽか温まるご飯をどうぞ!

2014 / 03 / 31 しっかり洗って気持ちのいい4月を

こんにちは、明日から4月、いかがお過ごしでしょうか。
日曜日はあいにくの天気でしたが、土曜日のように天気がいい日は花粉に構わず思いっきり布団や洗濯を干したくなります。
さっぱり洗って気持ちのいい4月を迎えましょう。

さて、気持ちのいい4月を、ということで、洗っても洗ってもなかなか取れないブロッコリーの砂を取る方法を紹介します。

先日、ブロッコリーを頂き、食べようと思って洗っていたところ、出てくる出てくる砂が出てくる・・・茹でても茹で汁に砂が混じり、食べても茹でたてじゃりじゃりブロッコリー・・・という悲しい出来事がありました。久しぶりのブロッコリーだっただけに、ショックが大きかったです。悔しくって洗い方を必死に探しました。

砂とりの方法は簡単です。ただ水に浸けておくだけ。

1.ブロッコリーを房に分け、水のたっぷり入ったボウルに浸します。

2.ブロッコリーが水に沈んだら((重石をしてもいいかもしれません)、塩小さじ1を入れかき混ぜて20分ほど置いておきます。

3.最後にざっと水洗いをして、終わりです。

ブロッコリーが沈むまで水に浸すことで蕾の間まで水が届き、塩の粒粒が細部の砂を取ってくれます。虫を取る方法としても使えるそうです。

あんなに砂の入ったブロッコリーは初めて出会いましたが、ブロッコリーはほとんどが露地栽培のため、風邪の強い日が続くと砂が入りやすいようです。(花粉も入っていそうですが・・・)しっかり洗えば何の問題も無く、美味しく食べられます。

砂が沢山入っている・入っていない見分けは付きませんが、とりあえず、ブロッコリーはよく洗うのが安心、といえそうです。

 

2014 / 03 / 28 4月 旬やさいを更新しました

こんにちは。
桜が開花し、気温も暖かく、春いっぱいのこのごろです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

明日、明後日と消費税が上がる前の最後の週末ですが、
みなさんはどのように過ごす予定ですか。
消費税が上がる前にテーマパークへ行こう、とかあの店のあれを食べに行かなくちゃ!とか・・・
消費税が上がるからと言って、テーマパークの質が落ちたり、メニューが消えてしまうわけではないのですが、なんとなく「しなくては」という気分になってしまいます。
個人的なことですが、私は定期券を購入予定です。
世の中では買いだめの動きがありますが、生鮮食品は買いだめができません。
毎日食べるものだけに3%のアップは懐に響きますが、冷蔵庫や常温で放置しすぎず、美味しいうちに美味しく消費してください。

前置きが長くなりましたが、4月の旬やさいを更新しました。
今回のメインはタケノコです。お店に売っていれば、皮ごと購入して丸ごとグリルで焼いてください。
塩でも、醤油でも、お好きな調味料でお刺身のように食べてみてください。
4月のおすすめ食材を使えば、美味しい春を感じるサラダが作れます。
春野菜のグリルでも美味しそうです。スナップエンドウなどを飾ってもいいですね。
さぁ、4月の旬やさいをこちらで見てみてください→img-327064229apl

 

4月1日はとびっきりの罪の無い嘘ととびっきりの春いっぱいの食卓で新年度を始めましょう

2014 / 03 / 25 枇杷がでてきました

おはようございます
待ち焦がれていた桜の開花予想日もいつの間にかもうすぐです。
桜餅や道明寺、食べましたか。葉っぱを刻んで入れたパンは春の味です。

さて、市場にはハウス栽培ですが鹿児島の枇杷が並んでいました。

(24日時点でLサイズ12玉入りで1,800円ほど)

大好物です。庭に植えて育てたいくらい大好きです。種が大きいけれど、あのオレンジ色と淡白で上品な甘さが絶品です。
あまりにも旬が短すぎて、気がつくともう売っていない・・・ということも多々あります。
大体5月頃から出荷量が増えてきます。産地は長崎・千葉がメイン。

しかし、長崎の枇杷と千葉の枇杷は品種が違うようです。(初めて知りました・・・)
長崎の枇杷は「茂木」という品種で小ぶりで長卵形。
千葉の枇杷は「田中」という品種で大きめの短卵形。
メジャーどころの品種を紹介しましたが、調べてみると、他にも結構色々な種類がありました。

価格は高めですが、露地ものが出てくるともう気持ち安くなります。また、種を使って杏仁豆腐を作ればちょっとお得な気分になれます。

旬の時期を迎えたらこちらでも紹介したいと思いますので、ぜひ味わってみてください。